あかちゃん・ゴメス

今回は、あかちゃん・ゴメスです。












このデフォルメ造形具合、1966年
の時点でもう誰も何も言えない、完成
度があります。

ソフトビニールの怪獣造形解釈って、
キューピーさんをエッセンスとして、
かわいい動物ソフビ製作工程における
造形解釈と、基本的には、地続きなん
だけど枝分かれして行って、また交差
しながら、成り立っている印象がある

枝分かれしつつ、また交差する部分を
担っているのが、あかちゃんシリーズ

前回のゴジラと、ゴメスは、実際に、
撮影に使われた、着ぐるみのベースは
同じものです(ゴメスは、ゴジラを、
ベースにデコって造られた怪獣です)

なのに、玩具として、造形に起こされ
ると、これだけの差が出てくる、とい
う、デフォルメ具合の振り幅が素敵。

この、あかちゃんゴメスの成形色って
マルサンの最初のゴジラ、ゴメス、ナ
メゴン、ペギラ、ガラモン、ゴローの
成形色と同じですよね(ガラモン、ペ
ギラ、ゴローは包み塗装されているの
で、一見わかりづらいけど)

僕にとっては、マルサン怪獣のデフォ
ルトカラーです。ゴジラとウルトラQ
の最初の5体のソフトビニール怪獣が
ベースに、この濃紺色を使っていたっ
て事実は、本当に感銘深い事。歴史が
始まる最初の色ですから。

ただ単に、この色のゾルの在庫が有っ
たから?もしくは、怪獣全般に使えそ
うな無難な色だから?考えれば考える
程、様々な妄想は広がりますが、実際
の所はどーなんでしょ。

マルサン製品の方には、ウルトラマン
ウルトラQの怪獣たち

「あかちゃんシリーズ」

という表記がパッケージに印刷されて
いるのですが、トミー・マルサン提携
の方には、そのような記載が一切あり
ません。

そもそも「トミー・マルサン提携」と
いう表記は、箱の何処にも、印刷され
ていないのです。パッケージの上と底
部分に、ステッカーが貼られているだ
けなのです。












あかちゃん・ゴメス(ゼンマイノコノコ歩行タイプ) トミー・マルサン製

追記

ぶっちゃけて言えば、自分の物心つい
た時には、ブルマァク怪獣が既に発売
開始されていた時代なので、マルサン
怪獣で遊んでいたという訳では有りま
せんし、マルサンの1期の成形色とい
うものは、それほど、幼い頃の思い出
にエッセンスとして入っているとか、
そんな、しみっ滴れたタイプの感情は
これっぽっち、も無いのですが、大人
になり、怪獣コレクションを始めてし
まってからは、少し話が違いますよ。
この濃紺の色味には、特別な感情が入
ってきてしまいます。

多分、自分が思うに、

怪獣玩具BーCLUBSPECIAL
1986年発刊・監修・構成:倉治隆
が発売されて、いつも屯ろしてた池袋
サンシャイン60の中にある本屋で、
この本を偶然見つけてしまい、立ち読
みして、中の写真を見て、いちいち、
文章を拾って読み、衝撃を受けたとい
う出来事が、かなり大きいのかもしれ
ません。

余談ですが、この本今ネットで中古を
探すと、樋口一葉1枚渡してもお釣り
が来てしまう、、、という、これ見て
ビビりましたよ。この本は、ある時期
福沢諭吉2枚がデフォルトだった時代
を知る者としては、少し悲しいかなぁ

この本の後、後続の類似本が、かなり
出ましたが、やはり、どの本も、この
写真の質感やクォリティを超えられて
いない気がします。フィルムのカメラ
で撮影し、ネガを起こし、手作業で、
その道のプロフェッショナル職人達が
レイアウトして出来た、ソフトビニー
ルの怪獣写真集というのも、今となっ
ては、アドバンテージに、感じれるの
でしょうか。すべてデジタルで、作業
出来てしまう現在の作業工程とでは、
かなり違いますからね。

これ実は音楽にも大変当てはまる事で
して、アナログテープで録音アナログ
マスタリング工程を経て、アナログ・
カッティングされたビニール盤の音源
(1980年終盤くらいまでの音源)
というものは、デジタル作業が当たり
前となる1990年以降の音楽とは、
本質的に、クォリティが違う気がして
います。(実際には1990年代初頭
から中期位まではアナログとデジタル
の渾然としたミックス、交配による、
異質な面白い音も沢山あるのですが)

少し話がズレてしまいましたが、、、

いつかは、自分の手元に、なんて淡い
思いを寄せたマルサン怪獣1期のライ
ンナップですが、結局はそれは、大変
無謀な夢のまた夢くらいの難関である
ということに気づくのは、まだまだ、
先の話なのです、、、

今思えば、大失敗コイタ、大変情け無
い話しなのですが、店主曰く、価格は
福沢諭吉2枚、だと言うことでした。

最初期販売分とされているJテールの
マルサン・ゴジラを、いつしかのトイ
ショーの早朝の出店準備中ブースで、
自分が一番最初に手に取りながらも、
何を勘違いしたのか一度戻してしまい
そのコンマ数秒後には、僕の後ろに張
り付いていた、何処ぞの業者の手に渡
ってしまい買われてしまった、という
事がありました。

無知って怖いですよね。

たった福沢諭吉2枚をケチってしまっ
た為に、マルサン最初期の製品に対す
る知識の少なさの為に、由緒正しい、
最初期販売マルサン・ゴジラを取り逃
がしてしまった、、、という大失敗な
話でした。