イマイ・怪獣ガルバ

今回は、イマイ・怪獣ガルバです。


























写真 補足

怪獣ガルバ 右足先欠損 ロケット欠品 JUNK状態 今井製

追記

まず、言っておきたいのは、自分、、
プラモデルに関して、意見を大々的に
言い切れる程の者では無い為、本文で
は無く、追記くらいの位置で、軽くサ
サっと、文字を打って終了、、、、、
ってな、スタンスで、ここ最近のプラ
モデル投稿を行っています。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

この怪獣を、骨董市で買った時、昭和
40年代を、そのまま瞬間圧縮パック
した様な、缶の入れ物ごと購入したの
で、80年代に行われた再々販売個体
のプラモデルでは無いよなぁ、と推測

かといって、昭和41年の一番最初の
生産個体だと言えるほど自分は有識者
ではありません、、、

自分的に、頭部位は同じくオリジナル
怪獣(日東)の、ガマロン・ワニゴン
辺りの怪獣の頭部を、ハイブリッド化
(合体、そして中和、分離化)させた
様なアウトライン造形で、まとめ上ら
れているかなぁ、、、と。

で、身体は、ウルトラマンの怪獣だと
マグラーザンボラー的なテクスチャー
(岩の急斜面を、切り落とした様な)
を多用したタッチで、しかも、丁寧な
仕事っぷり。腕のギザギザ処理は、こ
れまた素晴らしい仕上げ方で、さすが
この年代昭和41年42年周辺に活躍
されていた原型師の細かい仕事っぷり
には、本当に頭が下がる思いです。

そして最後に尾の処理について。ごく
初期生産分マルサンソフトビニール怪
獣のゴジラのJテール(尾っぽ)ばり
に、反り上がったこのガルバの尻尾は
自分、かなり、好みです。

この怪獣は、ゴム動力で動かす、とい
う非常に原始的な構造のプラスチック
モデルです。一番最初に売り出された
時の店頭小売価格は50円でしたから
それも、うなずける、というものです

そして、この怪獣には、ロケット付属
という、、この当時のミニサイズ怪獣
プラモデルにしては、この付属品は、
親切だなぁという印象。ディスプレイ
するには、本当に重宝する、小物です

で、この怪獣についての総括なのです
がプラモデルなので、塗装という工程
経て、初めて完成形、となる訳ですが
自分的には、このまま、未塗装でも、
全然アリだなぁ、、、ということ。

未塗装の方が、かえって表面処理が、
よくわかって、かっこいいよなぁ、、
って思っています。

スマホ、などで、この投稿ページを見
ている方、指でびよ〜〜んと写真を広
げて見てみてください。背中のテクス
チャーの形状が、ほんとッ細かくて、

「かっこ良い怪獣の背中」

なので。で、、、

総括までしてしまった手前、、、、

あとがき的な事

この怪獣ガルバは、ブルマァクのジャ
イアントバラゴンの世界観を、通過さ
せた、解釈で、デザインを再構築して
背中をおもいっきり丁寧に、岩感を、
削り出し、ジャイアントサイズのソフ
トビニールで、成形する事が出来るの
ならば、それはそれは、物凄くカッコ
良い怪獣人形が出来る気がしました。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

今井の怪獣プラモデルって、なにかと
再販を繰り返し、その都度販売形態を
微妙に変えたりして続いていきました

イマイ・マスコットシリーズ・イマイ
ウルトラ怪獣シリーズと混合してます
昭和41年、42年(1966ー19
67)第一期怪獣ブームの頃

・水中怪獣ワニラ
(後に怪獣シウルスと改名)
・ウルトラ怪獣ガルバ
・怪獣王子 ネッシー
・ウルトラ怪獣バギラ

今井科学ミニシリーズ(1970年代

・怪獣ガルバ
・怪獣バギラ
・ネッシー
(怪獣王子の括りが外されます)
・怪獣シウルス

イマイの怪獣シリーズ
IMAI MONSTROUS
ANIMAL SERIES
(1980年代)

・SEAULS シウルス
・NESSIE ネッシー
・BAGILLA バギラ
・GALBA ガルバ

——————–

ロボダッチの大箱プラモ内のジオラマ
的な感じで、3匹が組み込まれます

ロボダッチ大恐竜島
(1980年代)

・バギラ
・ガルバ
・ネッシー

——————–

マスコット恐竜
MASCOT DINOSAURS
SERIES No.3
(1980年代)

バギラ&ガルバ ネッシー

箱絵が、本当にファンシー仕様に様変
わりしていて、びっくりです。