今回は、キングザウルスシリーズ・ゴジラです。
怪獣のチャンピオンなだけあって、黒
いベース色に、金と銀のみの彩色とい
う、王道中の王道。これぞ怪獣人形の
ド真ん中。という製品仕様。
特に、歯が丁寧に塗られた金色って、
成金って感じで非常にイカツイ外見。
昔より、はるかに、今この怪獣の撮影
後の方が、キングザウルスシリーズ・
ゴジラの事、好きになってるかも。
写真 補足
キングザウルスシリーズ・ゴジラ ポピー製
「ゴジラ」1954年11月3日公開
「ゴジラの逆襲」1955年4月24日公開
「キングコング対ゴジラ」1962年8月11日公開
「モスラ対ゴジラ」1964年4月29日公開
「三大怪獣 地球最大の決戦」1964年12月20日公開
「怪獣大戦争」1965年12月19日公開
「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」1966年12月17日公開
「怪獣島の決戦・ゴジラの息子」1967年12月16日公開
「怪獣総進撃」1968年8月1日公開
「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」1969年12月20日公開
「ゴジラ対ヘドラ」1971年7月24日l公開
「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」1972年3月12日公開
「ゴジラ対メガロ」1973年3月17日公開
「ゴジラ対メカゴジラ」1974年3月21日公開
「メカゴジラの逆襲」1975年3月15日公開
追記
キングザウルス・シリーズにおける、
ゴジラとジラースの造形は、もうその
まま。このゴジラにえりまきを装着し
たものが、ジラースになっています。
と思いきや、、、、、
並べて撮影した画像を疑視していると
色々な違いが、見えてきます。まず、
徹底的に違うのが、ジラースの足指の
数は4本ですが、ゴジラは3本。
口の開き具合も違いますし、肌の質感
表面テクスチャーも、背びれの形状や
尾のボリューム具合さえ結構違います
今まで、頭の中だけで、キングザウル
ス・シリーズにおける、ゴジラとジラ
ースの造形は、まんま同じ。
という固定観念があったままで、購入
当時の小学生から〜現在の還暦近くま
で時間は経っていました。なので、今
回の自分の中での、再検証作業は、と
ても有意義なものになりました。実際
のジラースの着ぐるみにしても、そう
です。今まではただの「怪獣大戦争」
ゴジラを元に改造されていた、という
説だけを信じていました、が、頭部位
はそうでも、身体はモスラ対ゴジラの
着ぐるみ、という説まであるそうです
自分には、実際の原型製作において、
ゴジラとジラースはどちらが先に手掛
けられたのか?!なんて知る由もあり
ませんが、、、、仮に、もしも、
ジラースの方が先に原型が製作されて
いたりでもした、ならば、、、キング
ザウルスシリーズのゴジラの原型は、
「怪獣大戦争」ゴジラと「モスラ対ゴ
ジラ」のハイブリッドな、原型を元に
ジラースが作られ、そして、そのジラ
ースの原型粘土もしくは、蝋型を改造
(指を減らし、えりまき、を外して)
ゴジラが製作(整えられた)という説
が、できあがります。
なんだか、自分で書いていて、わけが
わからなくなってきました、、、