今回は、ちびっこコーラです。
この空き瓶、単品で配置しているだけ
では、大きさが、よく分からないので
コーラの300ミリリットル瓶と比較
してみました。
写真 補足
ちびっこコーラ オパール商会製
追記
僕が小学生時代、駄菓子屋で買えた、
コカコーラのレギュラーサイズより、
小さくて、しかし20円の縦長筒ビニ
ールに入ったジュースなんかよりかは
断然大容量に見えるという、非常に、
絶妙な大きさで勝負をかけていた、、
「ちびっこコーラ」
です。これ、意外と自分は大好きで、
駄菓子屋で、よく買っていたんだけど
大きくなって、同世代が、集まった時
共通の話題として、よく駄菓子屋談義
していて、でも、地域によって、販売
有るとこと、無いところ、があった、
という、、、、、同世代や、2つ3つ
離れた年代でも、それぞれの認識が、
極端に分かれた商品です。
前回のコカコーラ投稿で、若干しきり
の下がった所で、またまた、玩具とは
関係の無い「空き瓶」の投稿になりま
す。ただマルカ製スターウォーズ商品
投稿から〜ぁの流れで、駄菓子屋流通
商品繋がり、という事で、自分にとっ
ては、今回のブツも必然の投稿です。
自分のチャリンコでの、行動範囲内に
日暮里の駄菓子屋問屋があった、とい
う、割と都内住みでも、恵まれた環境
であったんだなぁと、今思えばしみじ
みします。今でこそ、「谷根千」とか
いうワードでもてはやされているこの
地域ですが、、、、自分のこの地域の
認識は、僕の住んで居る地域から、た
った2、3個分駅が離れているだけな
のに、この辺りの駄菓子屋の売ってい
るラインナップが、渋いというか、割
とキャラクター物でも、ロングランで
置いてあるイメージ。しかも駄菓子屋
の数もやたら多かったイメージ。でも
今となって考えてみれば駄菓子屋問屋
の近所だった訳だから、店をやってい
たであろう、爺さん・バァさんでも、
ちょくちょく問屋に通えて、小気味良
い仕入れも、出来ただろうし、なにか
と、駄菓子屋を経営していくには、良
い立地だったのかも。
ただ、あとあと、話なんかを、聞く限
りでは、台東区や葛飾区とか江戸川区
とか、、、の方が、なんか駄菓子屋の
質?コク?の部分、グレードと言って
いいのか、、、
まぁ、売っていたラインナップとか、
店構えとか、この辺りよりも、深いか
も、、、というイメージ。こっち側の
地域の特性(荒川を越えた側)だと、
それら駄玩具の製作工場が、地域に、
隣接していた、というのがデカイのか
なぁ?!