キングコング(二分割脚長タイプ)

今回は、キングコング(二分割脚長タイプ)です。
















写真 補足

キングコング(二分割脚長タイプ) 製作会社不明

キングコング(1976)ギラーミン版 劇場公開 1976年12月18日

追記









3年前の2019年12月28日投稿
割と丁寧な文章とボリュームのある、
投稿回なので、未チェックの方用に、
一応、1クリックで、飛んでいける、
リンクを貼っておきます。

地底怪獣キングゴジラ・指人形

昔から(1990年初頭に購入)持っ
ていた、詳細不明のキングコング風の
何か、猿人っぽい二分割ミニソフビ。

写真撮影などする気も起きなかった程
自分的には、忘れていた存在でした。

ここの所、スーパーカーブーム時期の
コカコーラ王冠投稿が続き、その流れ
からコカコーラのスターウォーズキャ
ンペーン関連からぁのスターウォーズ
消しゴムと、1976〜8年位の時期
の品物が、続いていた、という事で、
ほぼほぼ、同時期に公開されていた、
(多分?)ギラーミン版キングコング
の頃の製品だと自分は踏んでいる為こ
の流れでの投稿です。しかしこのブツ

なんか1970年代に、よく乱発され
ていたHong Kong製ゴム人形
の様な造形に見えていたのです。だか
ら、イマイチだなぁ、、という印象で
した。しかし、

なんか急に思い立って新生マルサンの

「キングゴジラ指人形」

と戦わせてみたら?!なんて、思って
しまい、写真撮影を決行しました。

キングゴジラ指人形を通過させて、こ
のキングコングを、ファインダー越し
に、見たのなら、自分の脳味噌内で、
何か科学反応が起きるのでは?と予想

すると、どーでしょう。嫌いだったの
は、やたら、脚が長い部分と、真正面
からの、見栄えだけで、後は、中々見
ていられる、鑑賞に耐えれる、二分割
ミニサイズソフビ怪獣人形?!だった
という事実。

黒い成形色に、白い手塗り塗装そして
申し訳程度の赤色のみというシンプル
な色合い。

個人的には、足指上や、足裏のシワの
モールド、そんな部分に、昔の職人の
手癖を感じました。一応、間着外して
中をよーく見て、匂いなども検証しま
したが、日本製のソフトビニール人形
だと、確信しました。

そして、斜めから見れば、マルサンの
ゴロー「み」を、ほんのり感じたのは
気のせい?!(ゴローは、濃紺・茶色
成形色で、比べたかった、、、)目頭
から、上唇までの距離感の造形表現が
非常に、似ていると、感じました。





追記2

昔嫌いで、今は好き、、、とか、この
コクの部分、昔は、自分自身の感性が
青くって、まだ気づいていなかった、
これって、どんな物事にも当てはまる
「あるある」ですよね。

まぁ今回はソフトビニール人形におけ
る、造形(製品仕様)に関して、とい
う事でした。

追記3

ここからは、極端に狭い音楽の話なの
で、苦手な方、興味の無い方は、スル
ーしてください。

まず、僕は大体、北米のプロレス文化
を通過して、西洋の音楽に触れる、と
いう経験が、自分の音楽趣味趣向の、
ベースにあります。それはテレビ画面
を通して、というよりかは、プロレス
会場で、大音量で、鳴り響くその音像
を体で浴び、自分のユース時代の柔ら
かい、脳味噌にそれが、沈殿していっ
たかな、、という感じ。

今、令和の現在だと、戦慄かなの(元
ZOC、現ファム・ファタール)、と
かが、ファビュラス・ファビュラスと
使いまくっていて、平成だと、叶姉妹
ですかね、、?でも、自分にとっての
「フェビュラス」(昔こう言ってた)
は、もちろん「フリーバーズ」でしょ

中学生時代ファビュラスフリーバーズ
(マイケルヘイズ・テリーゴーディ)
の入場曲だった事もあり、レイナード
スキナードは「フリーバード」は良く
聴いてはいましたが他曲(アルバム)
は、まだまだ、自分には大人過ぎる音
でした、、、で、時は経ち、、、今度
は、メタリカが、カバーするんですよ
「チューズデイ・ゴーン」を、でもね
自分には、このバージョンは、全然、
「来なかった」

だけど、Corrosion Of
Conformity(coc)が、
今度は、「オン・ザ・ハント」をカバ
ーするんですよ。これが、自分に刺さ
りまくる!!で、この流れから、本物
のレイナード・スキナードに、どっぷ
り浸かる事になるんですが、、、、、

自分は、単純なんで好きな人がカバー
すると、すぐ影響受けて、原曲を聴き
まくる癖があります。で、、

やっと、五十歳超えて、南部の大物の
音が自分の中で、しっくり来だした!
という事。まぁあれですね、色気を出
し始めたジェイムズの声(歌い方)よ
りも、ペッパーの声の方が大好き過ぎ
だしマイク・ディーンの職人技とも言
えるリフの裏をナガレルベースライン
を愛しているから、という話に纏まり
ます。

あとね、長年の謎、というか、何故?
と思っていた事が、少し腑に落ちた話

メガデスの1stに何故メカニックス
という速いバージョンの「フォー・フ
ォース・メン」が収録されているのか
問題。

元はメカニックスの様に速い曲だった
のに、中間部位、クリフ・バートンが
大好きでいつも聴いていたレイナード
スキナードの「スウィート・ホーム・
アラバマ」のリフを、ムステインが、
そのまま中間に組み込んで、ラーズが
気に入ってしまい、その構成になった
という経緯。

で、メガデスの1stは従来のバージ
ョンが収録されたと。僕は凄く、この
ローリングストーン誌用のムステイン
インタビューを見て納得しました。

あれれ、また玩具とは、関係の無い、
どーでもよい音楽の話になってしまい
ました。失礼しました。

追記4

もう一つ、Juice=Juiceの
曲でね「地団駄ダンス」っていうのが
あるんだけど、これ嫌いでしかたがな
かった!だけど、何故かなんかの機会
を境に、凄く好きになったんです。こ
ーゆーのって、本当面白いです。ちな
みに、「Juice=Juice」っ
てグループ名、このBAKADESU
BAKADESUという名前をつける
際に、とても影響受けました。5人時
代、最初の日本武道館までが、最高!