今回は、ウルトラファミリーです。
ウルトラファミリーといっても、主に
父と母なのですが。
ウルトラマンタロウの放映時期に怪獣
よりもウルトラファミリーの玩具販売
が盛んでした。僕はイマイチウルトラ
マンタロウの放映内容にはピンと来て
いなかったのです。そして、それはウ
ルトラマンタロウ関連玩具にも言えて
いることなのです。
しかし、興味が薄れていたと言っても
決して無視出来ない完成度を持った、
玩具があった訳です。それを今回取り
上げて、撮影して配置して眺めて検証
していきたいと思うのです。
子供用のキャラクター玩具に変身とい
うキーワードが出てくるようになった
のがこの頃というか少し前の仮面ライ
ダー登場以降なのではないかと思って
います。まさに、変身という遊び方の
バリエーションが増幅される人形だと
思っています。
あと、この三体は身体が赤い成型色で
作られています。父と母は普段ならば
灰色で成型されているのですが、この
人形は赤で成型、そして灰色が綺麗に
マスク型を使用して塗り分けられてい
ます。この部分が、何気に見過ごせな
いポイントだと思っています。
ウルトラマンのスタンダード人形で赤
と灰色が逆転して塗装されている、通
称酔っ払いウルトラマンを彷彿させる
赤いボディが、僕にはイメージが何故
かダブるのです。(顔というか頭は
灰色成型色)
ソフビ人形にもかかわらず、顔をクル
リと回すと瞬時に人間顔からウルトラ
マン顔に早変わりするのです。マスク
を被せて脱がす、という形態ではなく
クルリンパと一捻りで顔が変わるソフ
ビ二重構造はホントにあっぱれなアイ
デアだと思っていますし、後にも先に
もこの形状のソフビ人形を僕は知りま
せん。後頭部にもう一個ツラがある人
形はありますが。
そして何故?誰もこの、クルリンパシ
ステムを使った大魔神のソフビを作ろ
うとしないのでしょう。長年不思議に
思っていることです。
そして大きさに注目です。この後に出
るウルトラマンキングとウルトラマン
レオとその弟アストラがこの顔変わり
人形と同じ大きさなのですが、レオ時
期におけるスタンダードサイズと言っ
て差し支えない絶妙な大きさで製作さ
れていて僕は大好きな大きさです。
そしてウルトラの母のこのボディライ
ンはウルトラソフビ人形の中でも特筆
するべきスキルがバッチリ詰まった見
事な造形だと思っています。仏像の様
な見事な曲線美や指先の繊細な造型表
現、そして、人間の顔の造形の優しさ
具合はまるで女優さんの様な仕上がり
です。青いマザーブレスレットもしっ
かりと再現されています。
そして最後に、ウルトラの母役演じる
ペギー葉山の歌う
「ウルトラの母のバラード」
は名曲です!!
写真 補足
ウルトラの父 面変わり ブルマァク製
ウルトラの母 面変わり ブルマァク製
ウルトラマンタロウ 面変わり ブルマァク製
ウルトラの父 ウルトラ家族ノシノシシリーズ ブルマァク製
ウルトラの母 ウルトラ家族ノシノシシリーズ ブルマァク製
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ウルトラの父 登場エピソード
ウルトラマンエース 第27話「奇跡!ウルトラの父」
ウルトラマンエース 第38話「復活!ウルトラの父」
ウルトラマンタロウ 第39話「ウルトラ父子おやこ餅つき大作戦!」
ウルトラマンタロウ 第40話「ウルトラ兄弟を超えてゆけ!」
ウルトラマンタロウ 第51話「ウルトラの父と花嫁が来た!」
ウルトラマンレオ 第38話「決闘!レオ兄弟対ウルトラ兄弟」
ウルトラマンレオ 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ウルトラの母 登場エピソード
ウルトラマンタロウ 第19話「ウルトラの母 愛の奇跡!」
ウルトラマンタロウ 第20話「びっくり!怪獣が降ってきた」
ウルトラマンタロウ 第24話「これがウルトラの国だ!」
ウルトラマンタロウ 第40話「ウルトラ兄弟を超えてゆけ!」
ウルトラマンタロウ 第53話「さらばタロウよ!ウルトラの母よ!」
ウルトラマンレオ 第39話「レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時」
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ウルトラマンエース 1972年4月7日ー1973年3月30日 全52話
ウルトラマンタロウ 1973年4月6日ー1974年4月5日 全53話
ウルトラマンレオ 1974年4月12日ー1975年3月28日 全51話