サンタ

今回は、サンタです。








まだまだ季節的に早いのですが、前日
の投稿が、まぁある意味、「サタン」
だったので、今回は、サンタです。

この人形、今の今まで、ただの外国製
のサンタかと思っていました。こぐま
を背中に、おんぶしている姿が可愛い
と思って、骨董市で、捕獲して、はや
数十年も経ってしまっていますが、、

何故か、細部までは、しっかりと見て
きませんでした。いや、購入した二十
数年前(というか、ほぼほぼ30年位
前に)は、見ていたのかもしれません
が、そんな事は、もうすっかり忘れて
しまっていました。

まぁ、ソフビの方式が、普通のソフビ
とは違い、体の横に、線が見えたので
最中の様に、左右貼り付け方式だとい
うこと、くらいしか、認識していませ
んでした(そんな部分が外国製かも、
という勘違い、していたのでした)

凸状態の「亀マーク」

JAPAN PATENT

という表記が、あるなんて、思いもよ
らない展開。

塗装の色味が、どう見ても、いかにも
外国製って、感じがしてて、、、でも

背中の、クマの造形や、このアイデア
自体が、なんか日本製っぽくもあり、
なんて思って、、、いました。

考えてみてJAPAN PATENT
(特許)って、もしかして、軟質ソフ
トビニールの人形に笛を仕込む、この
ギミック、の事を指すのかなぁ、、、
なんて、思ったり。実際、この人形は
軟質ソフビで、笛が仕込んであります

悪魔の頭に着いている(山羊の様な)
ツノは、最高ですが、サンタのお供で
ある、トナカイのツノも、自分的に、
やたらとデカくて、イカツクて大好き

サンタ人形は、よく見るけれど、トナ
カイの人形は、なかなか良いものがな
いです。






写真 補足

サンタ 製作会社 中嶋製作所

追記

悪魔だ、サタンだ、と昨日からワード
が出てきてますが、モーニング娘。の
まーちゃんが、田中れいなの事「たな
サタン」って呼び方が、好きなんです
が、、、で、、佐藤優樹の卒業が今年
の年末に決定してしまいました。もう
少し在籍していて欲しかったなぁ残念
今「佐藤」で検索入れると一番上に出
て来るのが「佐藤優樹」って凄い事!
Juice Juiceの、かなとも
も、年末に卒業してしまいます、これ
も、ほんと残念。二人共、やり切って
満期・卒コンじゃ無く、体調不良で、
途中終了というのが、アレなんです。

追記2

ここ最近は、何故かニュージャージー
の「Whiplash」の、1st2
nd3rdの無限ループ、から〜〜の
「InTo Another」しばり
で、ってか、両方のバンドに参加して
いた、今は亡きトニーボノ(ベース)
祭り状態でした。

オールタイムフェイヴァリット筋トレ
BGM(爆アゲじゃない徐々に上がり
たい時の)としてこれ以上無い最高の

INTO ANOTHERのアルバム

「Ignaurus」 

「Seemless」

なんですが、この二つは、全然飽きる
ことの無い、ずっと大好き作品です。

で、意外と、ウィプラッシュの3rd
INSULT TO IN JURY
とかしばらく遠ざかっていたので、久
しぶりに浸かっていました。

このアルバム1989年という事で、
この時代の肌感を、思い出しながら、
聴けば、全然問題無いです。西も東も
ヘビーなバンド達が、ハネたリズムに
手を出してきたり、、、色々ただの、
スラッシュから、脱出しようと心みた
バンドが増えてきた、自分的にも良き
時代でした。で、

INTO ANOTHERは歌担当の
Richie Birkenhead
の声質やフロントマンとしての在感が
一般的には売り、というバンドですが

Youth of Todayの名盤
Break Down The Wa
lls参加時ではギターリストでした

でその後のUnderdogですよ!
タンクが小型モーターヘッドならば、
アンダードッグは、小型バッドブレイ
ンズ!って表現いいですね、by自分

アンダードッグのドラマーChuck
Treeceがまたまた素晴らしい!

あのイスラエルなんたらって歌手が、
フロントマンとしてやっと初来日した
Bad Brainsでしたが、その
時のドラマーですからね。ま、それは
置いておいて、彼自身のメインバンド

「McRad」

が、本当にかっこよすぎ!近年はあの
Tommy Guerreroとダブ
のアルバム作品も作っていたりして。

今年夏、東京の大運動会で競技SK8
の注目が、結構あった様な印象ですが

SK8動画向けBGMってどんなの?
なんてヤフー糞袋的な質問に答えるの
ならば、自分的には、このMcRad
JFAそしてThe Faction
(S・キャバレロがギター)で決まり
でしょOdd Man Outでも可
こっちはMARC GONZALEZ
もドラムで参加だし!なんかねSK8
動画BGMってこんな80sのチカラ
が抜けた、サウンドの方が合います。

こんな、80年代の北米スケーター名
書きだしていたら、これは外せ無い!
MIKE VALLELYって、今、
BlackFlagのシンガーですよ
凄い人選!キャバレロとか書いていた
ら、思い出しましたよ、1980年代
のPowell繋がりでって事で。

1988年にオッドマンアウト聞いた
時は、全然受け入れるまでに、時間が
かかったんです。STEVE CAV
ALLEROとMARC GONZA
LEZのバンドだから、無理して聴い
たのも事実。

1980年代あの、G・ダンジグの、
作ってきた、Misfitsの、音楽
が、Samhainとなり、あの様な
音に変わっていく、80年代の、あの
ゴスを通過していった、時代感を理解
すれば、大体説明はつくのです。

個人的には北米ミュージシャン間での
Sisters of Mercy、
から〜の、Mission(北米読み
でMissionUk)やField
s of the Nephilim
とか、周辺の音の、絶大なる影響力が
パンクミュージシャンの思考の変化の
きっかけになっているじゃないかなぁ
と思ってて、、(もちろんバウハウス
やスミスは言わずもがなで、、、得に
スミスが北米北部のハードコアバンド
に与えた影響って、僕ら日本人が思っ
ている以上に凄過ぎ)

あれれ、また、玩具の話から80年代
の音楽の話に思わず、脱線してしまい
ましたね、、、どうも失礼しました。