ジャンボザウルス・ゴジラ

今回は、ジャンボザウルス・ゴジラです。
















写真 補足

ジャンボザウルス・ゴジラ ポピー製

「ゴジラ」1954年11月3日公開
「ゴジラの逆襲」1955年4月24日公開
「キングコング対ゴジラ」1962年8月11日公開
「モスラ対ゴジラ」1964年4月29日公開
「三大怪獣 地球最大の決戦」1964年12月20日公開
「怪獣大戦争」1965年12月19日公開
「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」1966年12月17日公開
「怪獣島の決戦・ゴジラの息子」1967年12月16日公開
「怪獣総進撃」1968年8月1日公開
「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」1969年12月20日公開
「ゴジラ対ヘドラ」1971年7月24日l公開
「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」1972年3月12日公開
「ゴジラ対メガロ」1973年3月17日公開
「ゴジラ対メカゴジラ」1974年3月21日公開
「メカゴジラの逆襲」1975年3月15日公開

追記

なんか、撮影した画像見てて、、、、
ゴジラの玩具で一番出来が良いモノ、
なんじゃないだろうか、、、って気が
してきた(この系統の賛辞言葉、よく
使ってる気がする、、、、)

とにかく、身体の表面の、テクスチャ
表現が素晴らし過ぎ!なのと、目の塗
り方、黒目の比率具合、そして目と口
元の配色の絶妙さ。

オーロラのプラモデルキットから〜の
マルサン・ソフトビニール怪獣から〜
のブルマァク・ジャイアントゴジラか
ら〜のポピージャンボザウルスゴジラ
でほぼほぼ、ゴジラの玩具としての、
完成形が出来た!ということですね。
(個人的にはジンクロン・ブルペット
合金ゴジラ造形解釈も捨て難いなぁ)


*

追記2

本当は、なにかしらの怪獣投稿から〜
の流れから、ジャンボマシンダー投稿
への移行のきっかけにする為、この、
「ジャンボザウルス・ゴジラ」を載せ
るのを、温存していましたが、、、、
この写真*
を見たら、やはり、キングザウルスシ
リーズと、ジャンボザウルスは、地続
き投稿であるベキ!という結論になり
ました。

キングザウルスそして、グレートザウ
ルス、ジャンボザウルス(ちょっと亜
流ですが、歩く仕様のメカザウルス)
と、ポピー側も、当時なりに色々と、
シリーズ展開をひな壇化していた訳で
すね。

追記3

足裏のステッカー表記で

JMゴジラ

とありますが、これは、ジャンボマシ
ンダーの頭文字の短縮かな。

まだまだ、忙しいので、ジャンボマシ
ンダーの撮影と投稿は先になります。
なので、カテゴリー欄に「ジャンボマ
シンダー」を追加すことはありません

よって今回のゴジラは、モナカの様に
半分づつのプラを張り合わせる方式の
玩具だという解釈をさせてもらうので
最中構造玩具カテゴリー