ミサイル・ゲッター1

今回はミサイル・ゲッター1です。




ゲッターロボって、特にゲッター1の
外見なんですけど、これってもう赤鬼
以外の何者でもない気がします。

とにかく、原作者の一人である、永井
豪の永遠のテーマとも言ってもよい、
「鬼と悪魔」なんですが、悪魔の象徴
とも言えるキャラクターデザインが、
デビルマンであるのならば、鬼の象徴
とも言えるキャラクターデザインの一
つに、この赤鬼まんまとも、とれる外
見の、このゲッター1が上げれるので
はないでしょうか。

「赤い鬼」のイメージをロボットヒー
ローのデザインに落とし込むって、並
大抵の事では、出来ないですよね(っ
てか、勝手にもう、鬼を元にデザイン
って決めつけちゃっていましたけど、
すいませんいつものハヤトチリです)

それか、もう一人の原作者でもある、
石川賢のテイスト、そして依頼者でも
ある東映チームの味や色も、加味され
ての、あの出来なのですかね。

その後、恐竜帝国の後に出てくる事に
なる百鬼帝国という名称などを見ても
絶対に鬼のモチーフは有りますよね。

僕にとって、ゲッター1とゲッタート
マホークって、セットの物なんで、手
にあのトマホークを握っていないと、
なんか物寂しいですね。なので、斧を
持っている、と仮定させてもらい、今
回は、ゲッター1には、腕を振り上げ
させているポージングで撮影したので
すが、、、

今回の撮影で、非常に困難だった部分
が有ります。僕はゲッター1の腕を振
り上げさせたいのですが、、胸の赤い
部分のパーツの「迫り出し部分」が、
意外と大きく、腕がつっかえてしまい
腕が上に上がらないのです。

そこは、この人形の材質であるソフト
ビニールの利点を利用して、身体暖め
作戦を決行させてもらい、ふにゃり、
と身体が柔らかくなった隙を見計らっ
て、腕をグインッと回させてもらいま
した。

今回の、撮影で再確認させてもらった
ゲッター1のカッコいい部分で、両方
の角の下にある、繊細で尖った、耳が
丁寧なデザインで、僕にはこの造形が
ビシビシ刺さりました。

後は、色です。なんか、普通にゲッタ
ー1?あぁ赤でしょ?って感じだった
んですよね、、昔は。

でも今回この人形の写真をガン見して
て、これは朱色でしょ!と再確認!!

しかも、その朱色と、水色のコンビネ
ーションには、改めてかっこいい!!
と、再認識。

個人的には、、、朱色って、そんなに
好きな色では無いんです。個人的な、
感想言わせてもらえば、、、

な〜〜んかミルフの色ですよ(ミルフ
=おばさん・おばさん達の塗ってる、
口紅の色ってイメージがあるんです、
何故か、、、)

ゲッター1ガン見のおかげで、朱色の
良い部分、というか、色は、やはり隣
り合う色との、コンビネーションだな
ぁと再認識!出来たというのが、今回
の撮影での収穫。

なんか、ブルマァク製マッハバロンや
ストロングザボーガーの人形の赤では
ない、なんか朱色かかった赤という色
見に、もやもや感はあったんです。

でもここに来て、「ド直球朱色」と、
水色のペアに、完全に従来の自分の感
覚が打ち抜かれました。








写真 補足
ミサイル・ゲッター1 バンダイ製

ゲッターロボ 1974年4月4日−1975年5月8日 フジテレビ系で放映 全51話

追記

少し、意外だった事で、今回少しゲッ
ターロボの事を、オサライも兼ねて、
調べていて「ゲッター」と検索ワード
入れると、、、ゲッターズ飯田の方が
全然出て来てしまう、この世の中とい
う事、、、

やはり、占いって強いですね。特に女
性の方が、好きですよね、そうゆうの

僕なんか「ゲッター」といったらば、
もう瞬時にゲッターロボしかないでし
ょ!って感じなのに、、、、世の中の
人達にとっては「ゲッター」といった
ら、もう「ゲッターズ飯田」一択なん
ですよ。

また一つ勉強になった、というか世間
の事を、知る事が、出来ました。

あと、朱色=おばさんって、おばさん
の事は決してディスってはいませんよ

僕も爺さんになり、ビデオ見る対象も
段々変わってきて、昔は全然観れなか
った、ぐねぐね動くおばさん達の映像
も普通に観れるようになりましたから

あと、またまた朱色についての、僕の
イメージですが、、、、

少し前、女子の間で、よく見かけた、
「酔っぱらいメイク」の、目の下の、
チークの色が、自分にとっての朱色の
イメージです。

僕はあの二日酔いの顔を、疑似で演出
する意味が、まったく理解できません
でした!!でも、、、

普通に考えて、疑似の酔っぱらい顔が
ビューティーに繋がるって、そんなん
有り、無し、で言えば、普通無しでし
ょ!!

「酔っぱらい風の顔」って、、コント
の中だけの物だと、思っていました。